アニメ『ウィッチウォッチ』第2話、ついにニコと守仁のドタバタ学園生活がスタートして、もう最初から盛りだくさんすぎた〜!
今回は魔法がバレちゃうハプニングあり、ジャンプ系パロディ満載のギャグ回あり、そして何より2人の信頼関係が深まるドラマ展開まであって、テンション爆上がりでした!
この記事では、視聴者のリアルな感想やネットの反応も交えながら、気になる展開をまとめて語っていきますっ♪
- ✔ ニコと守仁の価値観の違いと心のすれ違い
- ✔ 火災救出を通して深まる2人の信頼関係
- ✔ パロディ満載のギャグと平和すぎるクラスの反応
ウィッチウォッチ2話の見どころは?魔法がバレる大波乱の展開
第2話は、いよいよニコと守仁が高校に通い始めるっていう、物語の新章開幕って感じの回だった!
でもまさかの初日から魔女バレ!?っていう、まるで魔法少女ものの正体バレ回みたいなノリに、笑うしかなかった~。
しかもクラスのみんながノリ良すぎて受け入れ体制万全なのがまた、良い意味でぶっ飛んでるのよ!
初登校でニコが魔法を使用、まさかの速攻バレ!
新生活ってことでワクワクのニコちゃんだけど、登校初日にうっかり魔法を使っちゃうんよね。
しかも目立ちすぎるレベルで(笑)。そしてそれを隠そうとするどころか、「あ、バレちゃった!てへっ★」って感じで開き直るのがニコらしい。
魔女設定があるわりに、緊迫感とかよりも“バレてもまあいっか”みたいなライトな空気感があって、観てて気楽だった~。
クラスメイトの反応は意外にも温かく、平和な学園コメディの雰囲気に
正体バレ=転校フラグかと思いきや、クラスのみんなの反応が超ポジティブで、なんなら歓迎ムードなのがすごい。
真桑先生も含めて、みんなテンション高めでボケもツッコミもこなすから、まるでコント劇場みたいな雰囲気に。
「ファンタジーとコメディの共存」がテーマだなって実感する回だった!あと、ジャンプネタに寛容な世界観、すごく好き。

ギャグ満載!ジャンプ作品のパロディが炸裂
第2話ではジャンプ作品のパロディがこれでもか!ってくらい盛り込まれてて、爆笑の連続だった〜!
「無限城」「ゴンさん」「プッチ神父」まで、ギリギリを攻めるネタ満載でオタク心をめっちゃくすぐってくるのが最高!
しかも、その全部を受け止めてくれるクラスの空気感がツボすぎるんよ。
「HUNTER×HUNTER」「鬼滅の刃」「ドラゴンボール」ネタが随所に登場
「重力が横になる魔法」とか、「空中から落ちる時のあの技」とか、どう見てもHUNTER×HUNTERと鬼滅の刃とドラゴンボールじゃん!って爆笑しちゃった。
モブキャラまでちゃんとツッコんでくれるし、パロディをパロディとして受け入れてるのがもう最高。
ジャンプネタに詳しい人ならニヤリが止まらないし、知らなくてもテンションで笑えるのが良き!
担任・真桑先生のオタクツッコミが秀逸で視聴者大爆笑
もうね、真桑先生の存在が尊すぎる。
クラピカ推しだったり、「スイミー」とか「無限城か?」ってガチなオタクネタ連発したりで、完全に我々寄りのキャラで好感しかない!
声優の小松未可子さんの演技力もあって、セリフの一つ一つがキレッキレなのよ。

ニコと守仁の価値観の衝突と成長|火災救出劇の感動シーン
2話後半では、ギャグとは一転して、ニコと守仁の価値観の違いがめちゃくちゃ鮮明に描かれてて、グッときたよね。
「人のために魔法を使いたい」っていうニコの信念と、「バレたら危ないからやめてくれ」っていう守仁の慎重さがぶつかる展開に、思わず真剣モードで観てしまった…!
そこに訪れる街中の火災という急展開もあって、見ごたえバッチリのシーンだった〜。
人助けに魔法を使いたいニコ vs 隠したい守仁の対立
買い物中に荷物を軽くするためにニコが使った魔法「メッチャライト」がきっかけで、2人の衝突が始まるの。
公の場で魔法使うな問題ね。
ニコは「魔法は人の役に立つためのもの」って真っ直ぐに言うんだけど、守仁は「バレたら終わるんだよ」って現実見てるタイプ。
このバランスの違いが今後もずっとキモになってくる気がして、すごく丁寧な描写だったなって感じたよ。
「メッチャライト」での空中救出で絆が深まる
火災現場に居合わせた2人が、魔法で空中から人を救出するって展開、これがまた熱いのよ!
ニコが救出に飛び出す決意もかっこよかったし、空中で重量オーバーになって落ちかけた時、守仁がもう一度魔法を使うって判断するところが胸熱だった!
「メッチャライト」を使って自分の体重を軽くして着地するって発想、普通にヒーローやん。
ここで2人の信頼関係がグッと深まるのが伝わってきて、テンション上がったー!
守仁の「使い魔」としての覚悟がじわじわ伝わる
今回一番ジンときたのが、守仁の葛藤だったかも。
最初は「使い魔」としての責任感だけでニコを守ってた感じだったけど、彼女の信念に触れてからは、自分の意思で動いてるんだよね。
「ニコが信じてるなら、俺も信じよう」っていう流れ、めちゃくちゃ尊かったし、使い魔という立場を超えてパートナーとしての一歩を踏み出した気がした。

キャラ同士の関係性に注目!2人は同居人から“支え合うパートナー”へ
今回の話を観てて一番感じたのは、ニコと守仁の関係が「同居人」って枠から、どんどん変わってきてるってこと!
最初はちょっとギクシャクしてる感じもあったけど、一緒に困難を乗り越えることで、お互いへの理解と信頼が芽生えていくのがめっちゃ丁寧に描かれてた。
このままラブコメ方向に進むのもアリだし、相棒として成長していくのも尊い…どっちに転んでも楽しみすぎる!
守仁の「使い魔」としての自覚と優しさ
2話を通して分かってきたけど、守仁ってただのクールキャラじゃなくて、めっちゃ優しいんだよね。
ニコのことをただ守るだけじゃなくて、信じて背中を押してあげようってスタンスになってきてて、その変化が胸熱だった。
こういう感情の積み重ねが、キャラをどんどん好きにさせてくれるポイントよね。
ニコの信念と魔法に込めた想いが心を打つ
そしてニコの「魔法は人のためにある」って信念、これがもう眩しすぎて泣けるレベル。
最初はドジっ子でアホっぽいって思ってたけど(笑)、芯がしっかりしてる子なんだなって伝わってきて、ますます好きになっちゃった!
彼女が人と繋がることを恐れず、魔法で誰かを救おうって決意してるの、ほんとに尊い。

ウィッチウォッチ2話まとめ|笑って泣ける、見どころ満載の神回
いやもうほんとに、第2話はギャグも感動も両方楽しめる完璧なエピソードだった〜!
クラスに馴染もうと奮闘するニコと、それを支えようとする守仁のやり取りが最高に尊くて、もう何度でも観たくなる。
しかもラストには気になる予告もついてて、次回も見逃せないって確信した♡
テンポの良いギャグと温かいクラスの空気が魅力
やっぱりこのアニメ、テンポの良さが神がかってると思う。
ジャンプネタ連発のボケとツッコミが秒で入れ替わるから、笑いっぱなしで観れるんよね。
しかもクラスメイトたちが全員キャラ立ってるし、受け入れの器もでかくて、「ここに転校したい…」ってマジで思っちゃった。
ニコと守仁の関係性の変化が今後の展開を期待させる
この回のクライマックスで、ただの同居人から“心の支え”として成長していく2人の関係にキュンときた人も多いはず!
ラブ要素もちょこっとありつつ、仲間としての絆もしっかり描かれてるから、バランスがめちゃくちゃ良い。
今後どんなイベントで2人がさらに近づいていくのか、ワクワクが止まらん…!


- ★ ニコの魔法がクラスで速攻バレるドタバタ展開
- ★ ジャンプパロディ満載のギャグが爆笑レベル
- ★ 火災救出で描かれる2人の信頼と成長
- ★ ニコと守仁の関係性が“支え合う”方向に進化
コメント