PR

【裏社員。-スパイやらせてもろてます-】ロケ地ガイド|聖地巡礼の旅!

スポンサーリンク
リアリティショー
裏社員。-スパイやらせてもろてます-
リアリティショー
記事内に広告が含まれています。

2025年5月2日に公開された映画『裏社員。-スパイやらせてもろてます-』、みんなもうチェックした?

WEST.メンバー全員主演ってだけでも話題性バツグンだし、クセ強キャラたちの掛け合いがほんま最高すぎた♡

この記事では、映画の舞台になったロケ地を一気にまとめて紹介してるよ〜!聖地巡礼したい人、推しメンの足跡をたどりたい人は絶対チェックしてな♪

この記事を読むとわかること
  • ✔ 『裏社員。』の主要ロケ地とその見どころ
  • ✔ 聖地巡礼に役立つアクセス情報やマナー
  • ✔ WEST.ファンにおすすめの巡礼スポット
スポンサーリンク

群馬県前橋市|昭和レトロが残る「弁天通商店街」

物語の舞台「西民商店街」って、どこか懐かしい雰囲気でめっちゃ印象に残るよね?

実はあのロケ地、群馬県前橋市の「弁天通商店街」で撮影されたんだって!

レトロ感あふれるアーケード街で、昭和にタイムスリップしたみたいな気分になれるよ〜。

西民商店街のロケ地は「前橋 弁天通商店街」

映画『裏社員。-スパイやらせてもろてます-』のなかで舞台となる「西民商店街」は、前橋 弁天通商店街で撮影されてたよ!

この商店街、昭和レトロなアーケードがそのまま残ってる貴重な場所で、曲がりくねった道がまた雰囲気あって素敵なの!

まさに映画の世界観にぴったりって感じ。

昭和の香り漂うアーケード街とその魅力

このアーケードって、1968年に作られたもので、今も当時の面影がバッチリ残ってるの。

道がくねくねしてるのは、弁天池を避けるために作られた独特な形なんだって。

しかも、レストランとか喫茶店、古民具店まであって、歩くだけで楽しいエリア♡

アクセスと巡礼のポイント

アクセスはJR前橋駅から徒歩約12分で、ほどよく歩ける距離。

行くときは、ぜひ商店街のお店も楽しんでほしいな〜!

特に喫茶店のプリンとかレトロスイーツはSNS映え間違いなし!

アイ
アイ
「前橋 弁天通商店街」って、実際に歩くとほんとに映画の中に入り込んだ気分になるよ♡ ロケ地巡り初心者さんにもおすすめ♪

茨城県土浦市|格式ある老舗「料亭 霞月楼」

料亭シーンって、なんか緊張感あるしちょっとドキドキするよね?

あのシーンが撮られたのは、茨城県土浦市の「料亭 霞月楼」ってところ!

ここ、明治22年創業のガチ老舗なんだって〜!やば、歴史ありすぎ!

社長と組長、宴の名シーンの舞台

社長(トータス松本)と組長(田中美央)の背後に忍び寄る宴(桐山照史)っていう、ちょっと笑えるけどスリリングなシーン!

このシーンが霞月楼で撮られてるんだよね〜。

格式と重厚感のある内装が、キャラのギャップをより強く感じさせてくれて最高!

明治創業の歴史ある料亭の魅力

霞月楼は、もう建物からして超レトロで雰囲気たっぷり。

お部屋は全部完全個室で、静かに過ごせるから、特別な日や記念日にもめっちゃおすすめ

ランチもディナーもあって、映画の余韻に浸りながらお食事って贅沢すぎ〜!

予約方法と見学の注意点

料亭なので、見学だけの訪問はNGっぽいから、ちゃんと予約してご飯を楽しむのがマナーだよ!

水曜は定休日だから、行くなら営業時間(11:00〜14:00/17:00〜21:00)もチェックしてね。

連休中は時間変更がある場合もあるから、公式情報を確認してから行こ!

アイ
アイ
霞月楼はロケ地としてだけじゃなく、普通に行きたくなるくらい素敵♡ドラマチックな空間で映画気分にひたってみてね♪

大阪市中之島|中央公会堂前広場でのロケ

関西ロケの代表格といえばここ!って感じで登場したのが大阪市中之島の中央公会堂前広場

予告編とかで「ん?このレンガ建物…」って思った人、鋭い!

中之島公園の一角としても知られてるこのスポット、映画でも超重要シーンに使われてたよ〜!

赤レンガの背景が印象的な重要シーン

大阪市中央公会堂は、その重厚な赤レンガの建物が超目立ってて、シーンの雰囲気づくりにバッチリ合ってる!

その前に広がる階段広場や花壇、街灯の配置も、作中の構図と完全一致で、「あ、ここやん!」ってなること間違いなし!

ロケ地としてだけじゃなく、観光地としても人気だから、行ったら絶対写真撮りたくなる〜♪

ロケ現場との一致ポイントを解説

特に注目してほしいのが中央公会堂のクラシカルな建築と、手前の階段広場

このふたつが一緒に映ってるカットは、公式の予告映像やスチールにも登場してるんだよ。

街灯や植え込み、街の遠景まで一致してるから、まさに“そのまんま”のロケ地!

周辺の観光スポットと合わせて楽しむ方法

アクセスもめっちゃ良好!京阪「なにわ橋駅」や御堂筋線「淀屋橋駅」から歩いてすぐだし、近くにはカフェやアートスポットもいっぱい!

公会堂のすぐそばにある「中之島図書館」も超おしゃれで、フォトスポットとしても推し♪

ついでに中之島エリアをぷらっと巡るのが楽しいから、映画ファンなら1日コースで満喫して〜!

アイ
アイ
中之島のロケ地は、雰囲気がしっかり映像に残ってるのが嬉しいポイント♡ぜひ歩いて確かめてみてほしいな♪

大阪市浪速区・中央区|通天閣と道頓堀も登場

関西ロケといえばやっぱココでしょ〜!っていう通天閣道頓堀の風景も、しっかり映画に登場してたね!

どっちも予告編にちょこっと映ってたし、関西色マシマシで観ててニヤけた〜♡

今回はそんな大阪の“THE 観光地”もちゃんと紹介しちゃうよ!

通天閣:予告映像に映るライトアップ

通天閣のライトアップが夜の街に映えるシーン、印象に残ってない?

あのシーン、ロケ情報は明確じゃないけど、実際に通天閣が映ってるのは確定!

グリグリに大阪らしさを感じられるスポットだから、映画の雰囲気づくりにもピッタリだったんじゃないかな。

道頓堀:グリコ看板と映画の関係性

こちらも予告映像でバッチリ映ってたのがグリコ看板

ただし、撮影自体が現場で行われたかは不明。人通りが多いから、風景だけ撮った可能性もあるかも。

とはいえ、道頓堀の街並みが映画に登場してるだけで嬉しいし、テンション上がるよね!

大阪ロケの背景とファン向けの楽しみ方

WEST.のメンバー全員が関西出身ってこともあって、大阪ロケがあるのは自然な流れ!

しかも彼ら、関西弁での掛け合いが多いから、ロケ地と会話の雰囲気も相性バッチリなの♡

ぬいを持ってロケ地写真を撮るファンも多くて、巡礼が一つの楽しみ方になってるよ〜!

アイ
アイ
やっぱ大阪ってだけでテンション爆上がりするよね〜!道頓堀とか通天閣は聖地っていうより巡礼のマストコース♪

裏社員。-スパイやらせてもろてます- ロケ地巡礼のまとめ

ってことで、『裏社員。-スパイやらせてもろてます-』のロケ地は、関東から関西までけっこう広範囲!

昭和レトロな商店街あり、老舗料亭あり、近代建築あり、大阪の定番観光地ありっていう感じで、バラエティ豊か♪

どこも映画の世界観がリアルに感じられる場所だから、ファンなら絶対行ってほしいスポットばかり

巡礼前に知っておきたいマナーと注意事項

ロケ地巡りって楽しいけど、地域の人やお店に迷惑かけないようにするのが大前提だよ!

写真撮影はお店の人にひと声かけるとか、立ち入り禁止の場所には入らないとか、基本的なマナーは忘れずにね。

今後も増える可能性のある未公開ロケ地

今回紹介した以外にも、まだ公開されてないロケ地がある可能性は大!

SNSや公式サイトでも新情報が出るかもだから、こまめにチェックしてね!

私も新しい情報見つけたら、また記事にまとめたいな〜♪

アイ
アイ
ロケ地って映画の世界に入れる入り口みたいで、ほんとワクワクするよね!推し作品とリアルがリンクする感覚、ぜひ味わってほしいな♡
summary icon この記事のまとめ
  • ★ 群馬・茨城・大阪のロケ地情報を網羅
  • ★ 撮影シーンに登場する実際の場所がわかる
  • ★ 聖地巡礼に役立つアクセス&マナー解説つき
  • ★ WEST.ファンに刺さるリアルな聖地体験が可能

コメント

タイトルとURLをコピーしました