ドラマ「キャスター」第3話が放送されて、SNSとかネットニュースでめちゃくちゃ話題になってたよね!
主演・阿部寛さんと、なんと民放ドラマ11年ぶり復帰ののんちゃん、W注目ポイントでバチバチに盛り上がってた感じ♡
この記事では、「キャスター」第3話のあらすじ、視聴者の感想・評価、そして私的にグッときたポイントを、がっつりまとめていくから、ぜひ最後までチェックしてね〜!
- ✔ ドラマ「キャスター」第3話のあらすじと見どころ
- ✔ のんの11年ぶり民放ドラマ復帰への反響と評価
- ✔ 第3話に対するSNSの感想・賛否まとめ
ドラマ「キャスター」第3話のあらすじと見どころ
今回の第3話は、のんちゃん演じる篠宮楓の
でも、肝心の本人が取材拒否するっていう展開が、またこのドラマのクセ強ポイントでさ。
社会派エンタメってだけあって、ただのヒューマンドラマじゃない、骨太なテーマに挑んでる感バリバリだったな〜。
iL細胞の発表と篠宮楓(のん)の取材拒否
帝都大学の研究員・篠宮楓(のん)が発表したiL細胞は、あの有名な高坂教授の研究成果を超えちゃうっていう超すごい発見だった!
でもさ、記者会見とかメディア取材をことごとく拒否するもんだから、SNSでは早くも「なんか裏あるんじゃね?」って疑惑がムクムク。
この”取材拒否=怪しい”っていう流れ、社会的リアリティがあって、めっちゃ引き込まれたよね。
進藤キャスターの独自取材と大騒動
で、主役の進藤壮一(阿部寛)がまたクセ強でさ(笑)、独断で別ルートから取材してたのが判明。
これが結果的に「ニュースゲート」の独占インタビューにつながるんだけど、放送中に新事実がポロポロ出てきて現場は大パニック。
進藤の”正義感”が空回りしてるんだか、的を射てるんだか微妙なバランスがたまらんかった〜!

のんの11年ぶり民放ドラマ復帰への反応まとめ
今回の第3話で一番バズってたのは、やっぱりのんちゃんの11年ぶり民放ドラマ復帰だよね!
彼女の透明感は健在どころか、さらに磨きかかってて、見てるこっちがドキドキしちゃったもん。
視聴者からのリアクションも、めっちゃ熱量高くて、さすが唯一無二の存在感って感じだった!
透明感ある演技とセリフの間の絶賛
Twitter(今のXね)では、「セリフの間の取り方がうますぎる」とか「引き込まれる」って絶賛の嵐だったの。
派手な芝居じゃないのに、すーっと心に届く感じ?
のんちゃんの繊細な表現力、これぞプロって思った!
目の芝居が光った理由とキャスティング意図
進藤キャスターが作中で「篠宮さんの目の輝きが本物だった」って語るシーンがあったんだけど、マジでそれ!
目だけで演技するって相当難しいのに、のんちゃんは見事にやりきってたし、だからこそこの役に選ばれたんだな〜って納得したわけ。
キャスティングの妙って、こういう時にハッキリわかるよね!

ドラマ「キャスター」第3話の評価・感想まとめ
全体的に今回の第3話、視聴者の評価はめちゃくちゃ割れてた感じだった!
リアルなテーマに共感する人もいれば、「ちょっと作りが雑じゃない?」っていうツッコミもあったしね。
フィクションと現実の間で揺れるこの感じ、ドラマの面白さでもあり、モヤモヤの元でもあるのかも。
リアルとフィクションの交錯に疲れた視聴者も
「楽しむってより疲れた~」って声も多かった今回。
科学スキャンダルとか、現実を思い出させる描写が多くて、完全にフィクションとして割り切れなかった人もいたっぽい。
それでも、ドラマとしての挑戦を評価する声もあったし、意見が割れるのはある意味いいことかもね。
テーマ設定に賛否、STAP細胞問題との類似性指摘も
「これ、STAP細胞問題がモデルでしょ?」って指摘も結構あったね。
たしかに、持ち上げて落とすマスコミの構図とか、研究者が追い詰められる展開とか、リアルすぎるんよ。
ただ、ドラマとして脚色されてるからこそ、よりスリリングに見れる部分もあったと思う!

気になった点と今後への期待
第3話、全体的に面白かったんだけど、細かいところでは「え?」って思うとこも正直あった〜!
展開がちょっと急すぎたり、作り込みが甘いシーンもチラホラして、そこはモヤモヤしたかな。
でも逆に言うと、これから巻き返していってくれたら一気に神ドラマになる予感もしてる!
不自然な展開・雑な作りと指摘される部分
Twitter(X)でも、「展開が唐突すぎ」って声、多かったよね。
不正告発の教授との和解シーンとか、ちょっと説明不足感あったし、スルッとハッピーエンドに持っていきすぎた感じ?
社会派ドラマだからこそ、もっと泥臭い展開見たかったって人もいたかも!
キャストの好演に救われたとの声も多数
でも、どんな脚本でもカバーしちゃうのが、キャスト陣のすごいところ!
阿部寛さんも、永野芽郁ちゃんも、そして道枝駿佑くんも、それぞれキャラ立ってたし、演技力で引っ張ってた感ハンパなかった!
とくに、若手勢がこれからどう成長してくかもめっちゃ楽しみ〜!

ドラマ「キャスター」第3話の感想・評価まとめ
第3話、めっちゃ情報量多かったけど、見応えもバッチリだった〜!
のんちゃんの復帰っていうビッグニュースもあったし、社会派テーマに真正面から挑んだ意欲作だったよね。
まだちょっと粗削りな部分もあったけど、今後がますます楽しみになったって感じ!
ドラマとしての挑戦と今後への期待感
フィクション×リアルっていうバランス感覚、めちゃくちゃ難しいテーマだけど、チャレンジしてる姿勢がアツかった!
第4話以降は、もっとガツンと骨太な展開になってほしいな〜って個人的には期待してる!
そしてもちろん、のんちゃんのさらなる活躍にも超期待♡
「キャスター」という作品に対する総合評価
正直、まだ「名作!」って言うには早いけど、すっごいポテンシャルを感じたのは間違いない!
現実世界の事件とかも連想させるから、観てる側にも覚悟が必要な作品だな〜って思った。
でもだからこそ、この先の展開次第で「神ドラマ」に化ける可能性めっちゃある!


- ★ ドラマ「キャスター」第3話の主なあらすじと注目ポイントを紹介
- ★ のんの圧巻の演技と11年ぶり民放ドラマ復帰が話題に
- ★ 第3話に対する視聴者の感想や賛否のリアルな声をまとめ
コメント