米倉涼子さん主演のNHK土曜ドラマ『エンジェルフライト』第1話、ついに地上波で放送スタート!
Amazon Prime Videoで話題になった作品だったから、気になってた人も多いんじゃないかな?
初回から涙腺崩壊レベルで感動しちゃったし、SNSでも「神回!」って声がめっちゃあがってて、すでに今期のダークホース確定な勢いだったよ〜!
- ✔ ドラマ『エンジェルフライト』第1話のストーリーと魅力
- ✔ 国際霊柩送還士という仕事のリアルで感動的な描写
- ✔ SNS上の反応や視聴者のリアルな感想・評価
第1話「スラムに散った夢」は泣けると話題に!
いや〜ほんと、初回からこんなに泣かされるとは思わなかった…。
米倉涼子さん演じる伊沢那美が、スラム街で遺体を探すなんて展開、もう普通のヒューマンドラマの枠越えてた。
重たいテーマだけど、それ以上に人間の温かさや命の尊さが詰まってて、感情がジェットコースター状態!
重すぎる題材でも伝わる希望と家族の絆
マニラのスラムって舞台設定だけでかなりの衝撃なんだけど、そこでギャング抗争に巻き込まれて命を落とす若者って…ツラすぎる。
でもその中でも、親子の確執や、失った命をどう受け止めるかっていう家族の物語が描かれてて、ほんと泣けた。
とくに陽平くんの父親が「遺体なんていらない」って言った瞬間、もう胸がぎゅーってなったよ…。
遺体搬送の知られざる現場を丁寧に描写
これ、ただの感動ドラマじゃなくて、国際霊柩送還士っていう知られざる職業にスポット当ててるところがすごいの!
エンジェルハースっていう小さな会社が舞台なんだけど、ほんとに一人ひとりがプロで、遺体に敬意を持って接する姿勢に心打たれる。
なんかこう、「死」って避けたいテーマなのに、それをリアルに描いて、しかもちゃんと温かみもあるってすごいよね。

SNSでは「号泣した」「神回」と絶賛の声
X(旧Twitter)でもめちゃくちゃ盛り上がってて、ほんと「#エンジェルフライト」で検索したら泣いてる人ばっかりだった(笑)。
感情移入度が高すぎて「目が腫れた」って人続出。もうこれは立派な社会現象よね。
私もだけど、録画し忘れて悔しがってる人も多かった〜!これはマジで毎週見逃せないやつ。
リアルタイム検索で見る視聴者の生の感想
「途中から見たけどボロ泣きした」「録画忘れてショック」「まさに神回だった」っていう反応がズラリ。
リアタイで泣けるドラマって、なかなかないから、やっぱり初回から期待度MAXだったんだな〜って感じた!
「この俳優陣で泣かせにきたら勝てない」ってコメントにも共感しかなかったし、やっぱこのキャスト陣、最強かも。
演技力・脚本・演出の三拍子が揃った秀作
脚本は古沢良太さん、演出もテンポよくて見やすいし、映像の色味や現地感のリアルさもほんとにすごかった。
セリフまわしが自然で、重たいテーマでもグイグイ引き込まれるの。
中でも、那美と凛子のコンビは絶妙すぎて、次回の展開も気になってしょうがない!

米倉涼子の“剛腕社長”役に圧倒される
米倉涼子さんの存在感、やばすぎた…!
あのバシッとしたスーツ姿で堂々と指示出してる姿、完全に社長オーラ全開だったよね。
シングルマザーって設定もリアルだし、強さと優しさを兼ね備えた感じがほんと素敵だった。
シングルマザーで霊柩送還士という複雑な役どころ
伊沢那美ってキャラ、最初は「強い女」って感じだったけど、回を追うごとにどんどん人間味が見えてくるのがいいんだよね。
仕事では超ドライかと思いきや、遺族の気持ちに寄り添う姿勢がすごくて、ギャップにやられた。
あの強がりの中にある痛みとか葛藤とか、米倉さんの演技力でめっちゃ伝わってきた〜!
共演陣も豪華で演技に厚みを与える
それにしても共演者のラインナップ、豪華すぎじゃない?
松本穂香さんの新入社員・凛子ちゃんも可愛くて、那美とのバディ感が最高だったし、
城田優さんとか矢本悠馬さん、遠藤憲一さんとかも個性強めで、それぞれのキャラがちゃんと立っててよかった!

脚本の緩急と構成が光る!テンポ感ある展開
脚本のテンポ、最高だった〜!なんかね、重たいテーマなのにずっと集中して見れちゃうの。
展開がサクサク進むのに、ちゃんと感情の溜めもあって、泣くポイント外さないのよ。
脚本担当の名前見て「やっぱり!」ってなった人、多いはず(笑)
古沢良太&香坂隆史のW脚本体制が生む化学反応
古沢良太さんって言ったら『リーガル・ハイ』や『コンフィデンスマンJP』でおなじみの脚本家さん。
その古沢さんと、2話以降を担当してる香坂隆史さんとのコラボが、ほんといいバランス取れてる!
コミカルな掛け合いと、グッとくるシーンの対比が上手すぎて、ついつい次のシーンが気になっちゃう。
50分という放送時間に収まらない密度の高さ
1話が約50分ってことなんだけど、体感もっと長く感じた!
それだけ内容がぎゅっと詰まってて、飽きずに最後まで見られるってすごいことよ?
「これ、映画だったっけ?」って思うくらい、クオリティ高いし、次回への引きも完璧だった〜!

1話だけでも伝わるドラマの本質と魅力
1話だけでこんなに心動かされるってすごくない?
「死」と向き合う物語なのに、見終わった後に不思議と温かい気持ちになれたのは、
生きてる人たちの想いがしっかり描かれてたからだと思う。
「死」を通して描かれる「生」の価値
遺体を運ぶっていう仕事って、普通は避けられがちというか、あんまりフォーカスされないよね。
でもこのドラマは、その人がどんな人生を送っていたのか、
それを送り出す人たちの気持ちを丁寧に描いてて、めっちゃ考えさせられた…。
人生の最期をどう迎えるかってテーマ、重いけどすごく大事だし、
それを若い世代の私たちがちゃんと考えるきっかけにもなったなって思った!
今後のエピソードへの期待が高まる初回
1話でこのクオリティなら、2話以降どうなるの!?って期待しかない!
キャラもすでに立ってて、職場の人間関係とか、それぞれの過去もこれから明かされていきそうで、
伏線も感じたし、連ドラとしての深みもありそう!
この作品、ただ泣けるだけじゃなくて、ちゃんと見ごたえあるドラマなんだな〜って再認識した!

エンジェルフライト1話の感想と評価まとめ
第1話、ほんっっっとうに泣きました!
泣くだけじゃなくて、人の命とか家族の在り方とか、いろんなことを考えさせられた。
地上波で放送されてよかった〜!って、心から思える1話でした。
涙・衝撃・感動…1話に詰まったすべての要素
たった1話で「ここまでくる!?」っていう展開と、キャラクターの深さ。
人間の感情をこんなに丁寧に描けるドラマって、なかなかないと思う。
登場人物がみんな個性的で、それぞれに背景がある感じが見えてきて、
次回以降への伏線もバッチリだった!
次回以降も見逃せない社会派ヒューマンドラマ
正直言って、ここまで引き込まれるとは思ってなかった(笑)
社会的なテーマなのに、堅苦しくないし、
感情の動きがめっちゃリアルで共感しかなかった!
「死を扱ってるから重そう…」って思ってた人こそ、ぜひ見てほしいって思える作品!


- ★ 初回から涙必至の感動エピソードが展開
- ★ 国際霊柩送還士という知られざる職業を描く
- ★ 米倉涼子と松本穂香のバディ感が最高
- ★ SNSでは「号泣した」「神回」と話題に
- ★ 脚本・演出・演技すべてにおいて高評価
コメント