PR
スポンサーリンク

【ボイプラ2】日本人練習生12名を解説!注目メンバーと経歴まとめ

リアリティショー
BOYS II PLANET
リアリティショー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年7月に放送が始まった超大型オーディション番組「BOYS II PLANET(ボイプラ2)」

世界中から154名の練習生が集まる中で、日本人は12名が参加してるんだよね。

ボイプラ2 日本人 練習生 メンバー」が気になる人向けに、ユメキタイガタツキなど注目の練習生たちを徹底解説していくよ。

経験豊富な子からフレッシュな最年少まで勢ぞろいしてるから、推し探しにはもってこいのシーズン!

この記事を読むとわかること
  • ボイプラ2に参加する日本人練習生12人の最新プロフィール
  • ユメキ・タイガ・タツキなど注目メンバーの経歴や強み
  • 年齢層や所属事務所ごとの特徴、SNSでの話題性
  • プラネットKとCのルールや投票システムの仕組み
  • 日本人メンバーの今後の活躍ポイントとデビュー可能性
スポンサーリンク

ボイプラ2の日本人練習生は12名!最新メンバー一覧

ついに始まったボイプラ2(BOYS II PLANET)。世界中から集まった練習生の中で、日本人は12名が挑戦してるよ。

しかも、元JYPやSMに所属してた子、虹プロ出身の子、さらには日プ女子のトレーナーだったユメキが参加するなんてびっくり!

今回はそんな日本人練習生たちを一人ひとり詳しく紹介していくから、推し探しの参考にしてね。

ユメキ(YUMEKI):元日プ女子トレーナーのサプライズ参加

ユメキは1999年生まれで、最年長の25歳。実は「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」のダンストレーナーを務めてた人で、今回「挑戦者」として出てきたのは本当に衝撃!

ENHYPENやITZYの振り付けにも関わった経歴があって、ダンスのスキルはもちろん、表情管理まで完璧。SNSでも「兄貴ポジ」って呼ばれてて、番組の空気をまとめてくれる存在になりそう。

タイガ(TAIGA):虹プロ2出身・元JYP練習生

タイガは2005年生まれで、元々「虹プロ2」に参加してたから知ってる人も多いはず。EXPG出身でJYP練習生も経験してて、ダンスもラップもこなせるオールラウンダー。

真面目で優しい性格ってエピソードも話題で、ボイプラ2では「リベンジ枠」として期待大!

タツキ(TATSUKI):最年少の16歳、WAKEONE所属

タツキは2009年生まれの16歳で、今回の日本人練習生の中で最年少。それなのにWAKEONE所属で、すでに大手事務所で修行してるなんてすごいよね。

韓国語もペラペラで、ZICOをロールモデルにしてるっていうあたりも、ファン心をくすぐる!

タイチ(TAICHI):183cmの高身長、元JYP練習生

タイチは183cmの長身が目を引くメンバー。JYP練習生を経てBill ENTERTAINMENTに所属。虹プロ2に出たこともあって、韓国と日本のファンどちらからも注目されてる。

見た目はクールだけど、明るくてよく食べる性格ってギャップも魅力的。

マサト(MASATO):ビジュアルで話題のINKODE所属

マサトは2003年生まれで、INKODE所属。イム・シワン似のビジュアルって言われて話題になったし、自分でも「幼稚園の時からイケメンだと思ってた」なんて発言してファンを驚かせたキャラ。

クールに見えて笑顔が苦手っていう弱点もあって、逆にそこが推したくなるポイントかも!

レンショウ(RENSHO):SNSで「腕立てニキ」と話題に

レンショウは2007年生まれの17歳。シグナルソングの自己PRで腕立て伏せを披露して「腕立てニキ」って呼ばれてバズった子!

ビジュアルも良くて、BIGBANGのG-DRAGONを憧れにしてるらしい。IST所属だからTHE BOYZの後輩になるかも?

セン(SEN):練習生歴5か月でiNKODEから参加

センは2005年生まれで、練習生歴わずか5か月というスピード参加。でも、シグナルソングで一気に実力を見せて評価を上げたんだよね。

中国語ができない環境でも頑張る姿が感動的で、努力家タイプって印象。

トモヤ(TOMOYA):元ADOR練習生で歌唱力に定評

トモヤは2004年生まれ、元ADORの練習生。作曲が趣味で、ボーカル力が強み。自己PRでも「音楽を楽しむ姿を見てほしい」って言ってたし、真面目で情熱的な雰囲気がある。

アオシ(AOSHI):BIG PLANET MADE所属の個性派

アオシは2006年生まれで、BIG PLANET MADE所属。茶道やホラー映画鑑賞が趣味っていうちょっと変わったプロフィールが逆に気になる!

明るくてよく笑う性格で、ファンから「癒し枠」って言われそう。

ケンシロウ(KENSHIRO):185cmのFNC所属イケメン

ケンシロウは2004年生まれで、185cmの高身長。FNC所属で、すでにアイドル顔負けのビジュアルが注目されてる。

特技が「炊飯器の音を出す」っていうユニークさもあって、バラエティにも強そう!

ショウ(SHO):童顔と芯の強さで注目

ショウは2005年生まれで、見た目は童顔なのに芯が強い性格。低身長を指摘されても自分の意見をしっかり言えるところが好感度高い!

楽器もたくさんできて多才だし、個性派ポジションで人気が出そう。

ショウヤ(SHOYA):2008年生まれの若手ホープ

ショウヤは2008年生まれ、WAKEONE所属。まだ16歳だけどヒップホップダンスが得意で、ポジティブオーラが魅力。

若さ全開のフレッシュさで、今後の成長が楽しみな子!

アイ
アイ
「日本人12人それぞれにストーリーがあって、推しを決めるのめちゃくちゃ悩ましいよね!でもそこがボイプラの醍醐味だと思う。」

ボイプラ2の注目ポイントと日本人メンバーの強み

今回のボイプラ2、日本人メンバーが目立つ理由って実はたくさんあるんだよね。

大手事務所出身者もいれば、若いエネルギー満載の練習生まで、キャラの幅がめっちゃ広い!

だから推し探しはもちろん、番組の盛り上がり方も格段に面白くなってるって感じるよ。

元大手事務所所属者が多数参加

JYP出身のタイガタイチSM経験のあるマサト、さらにFNC所属ケンシロウなど、実力のある練習生が勢ぞろい。

バックグラウンドだけでも「これはただ者じゃない!」って思わせるラインナップだよね。

年齢層の幅広さが魅力(16歳~25歳)

最年少のタツキ(16歳)から、最年長ユメキ(25歳)まで、年齢層が広いのも面白いポイント。

フレッシュな若手が成長していく姿を見られるし、大人組が安定感で支えるっていう構図もバランスが良い。

SNSでの注目度とファンの期待

腕立てニキ」って呼ばれるレンショウや、サプライズ参加のユメキはSNSで特に話題!

X(旧Twitter)でも、放送ごとに名前がトレンド入りするくらいの注目度なんだよね。

アイ
アイ
「SNSの盛り上がり方が本当にすごい!推しの名前がトレンド入りすると、なんか自分まで誇らしい気持ちになるんだよね。」

ボイプラ2のルールと日本人練習生の活躍の見どころ

今回のボイプラ2、ルールも前回よりパワーアップしてて面白い!

プラネットKとプラネットCの2つに分かれてスタートして、世界中のファンが投票に参加できるんだよ。

ここからデビューを掴めるのはほんの一握り。日本人メンバーの頑張りどころが見どころになってる!

プラネットKとCの2部構成

最初は韓国組のプラネットKと、中国組のプラネットCで分かれて進行。

でも途中から両方の参加者を合わせて1つのデビューグループにするって方針に変わったから、想像以上にデビュー争いが激しい!

世界中のスタークリエイターによる投票システム

最終的にデビューするメンバーは、世界中のスタークリエイター(視聴者)の投票で決まるんだよね。

つまり、日本からの応援もめちゃくちゃ大事!毎日の投票がメンバーの未来を変えるかも。

グローバルグループデビューをかけた戦い

最終的には、KとCから選ばれた練習生がひとつのグローバルグループとしてデビュー。

日本人メンバーは12人もいるから、誰かしら必ず食い込んできそうだし、複数デビューの可能性も高い!

アイ
アイ
「推しがグローバルデビューする瞬間を見届けられるって最高すぎない?毎回ドキドキして、放送後は感情が追いつかないレベル…!」

ボイプラ2 日本人 練習生 メンバーまとめ

ここまで紹介してきたボイプラ2の日本人練習生12人、ほんとに一人ひとりが強烈な個性を持ってるんだよね。

年齢も経歴もバラバラで、ユメキみたいに大人の余裕を見せる人もいれば、タツキショウヤみたいに未来への可能性がいっぱい詰まった若手もいる。

正直、誰が最終メンバーに選ばれるかなんて予想できないし、それがこの番組の一番の魅力だと思う!

推しを見つけるなら今がチャンス

12人の中から自分だけの推しを見つけるのも楽しい時間だよね。

SNSで盛り上がってる子もいれば、まだ隠れた魅力を持ってる子もいるから、これからの成長を見守るのがめちゃくちゃワクワクする!

今後のバトルで注目すべきポイント

グループバトルや個人ステージで、誰が自分の殻を破って飛躍するのかが最大の見どころ。

特に、これまでサバ番経験があるタイガタイチは「リベンジ枠」として注目されるし、レンショウみたいにSNS発で人気になるケースもあるから要チェック!

ボイプラ2を最後まで楽しむために

応援投票やSNSでの発信が練習生の未来を左右するから、ファンとしてできることもいっぱいある。

だからこそ、自分の推しを全力で応援してあげるのが、この番組を一緒に楽しむ醍醐味だと思う!

アイ
アイ
「最終回まで全員の成長を見届けたいし、日本人メンバーの誰かが必ずデビューしてくれるって信じてる!推し活がますます忙しくなる予感♡」
summary icon この記事のまとめ
  • ボイプラ2の日本人練習生は合計12名で、年齢や経歴が幅広く個性豊か
  • ユメキ・タイガ・タイチ・タツキなど、話題性抜群の注目メンバーが多数参加
  • プラネットKとCの二部構成や投票ルールが採用され、グローバルデビューを競う仕組み
  • ★ SNSでは「腕立てニキ」のレンショウやサプライズ参加のユメキが特にバズっている
  • 日本からの応援投票がデビューに直結するので、ファンの行動がとても重要

コメント

タイトルとURLをコピーしました