PR
スポンサーリンク

【バチェラー シーズン6 】第1話ネタバレ感想|運命のローズと脱落者

リアリティショー
バチェラー6
リアリティショー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ついに始まった〜!2025年6月5日から配信スタートした、みんな大好き『バチェラー・ジャパン シーズン6』!

今回のバチェラーは、なんと30歳の美容外科医・久次米一輝さんっていう超リアル王子様♡

初回の第1話からまさかの“ローズ即デート”とか、感情ジェットコースターで見応えバツグンだったから、今回はそのネタバレ&感想をたっぷり語ってくよ!

この記事を読むとわかること
  • ✔ 第1話でファーストローズを獲得した女性とその理由
  • ✔ 各女性の個性的な初対面アピールとバチェラーの反応
  • 初回ローズセレモニーでの脱落者と選別の基準
スポンサーリンク

ファーストインプレッションローズは誰の手に?

バチェラー恒例の“ファーストインプレッションローズ”って、毎回誰がもらうのかドキドキする瞬間だよね。

今回は初回からまさかの急展開があって、予想外の展開にびっくりしっぱなしだった!

印象的なシーンや、女性陣の表情の変化とか、めちゃくちゃドラマチックだったから絶対見逃せない〜!

ローズを獲得したのは西山歩希さん!

今回のファーストインプレッションローズをゲットしたのは、西山歩希さんだったよ!

もうね、彼女の自然体で明るい雰囲気が画面越しにも伝わってきて、バチェラーの久次米一輝さんがすごく安心してたのが印象的だった。

しかも彼女、他の女子と違ってゴリゴリにアピールしすぎず、リラックスして会話してたのも好印象だったのかも?

理由は「自然体で一緒に時間を楽しめたから」

久次米さんが彼女を選んだ理由も納得だった〜!

「一番自然に、一緒に時間を楽しめた人」って言ってたけど、それって付き合ってく上でめちゃくちゃ大事なことだよね。

一緒にいて疲れない相手って最高すぎるし、彼の価値観がすごくリアルで共感した!

そのまま2人でお出かけへ?シリーズ初の展開に注目

ここでびっくり展開だったのが、ローズ渡したその直後に2人でお出かけデートに行っちゃったってとこ!

シリーズ通しても初の展開だし、他の女子たちが焦るのも無理ないって感じだった…。

「え、ファイナルローズもう確定?」って言いたくなるくらいの優遇っぷりで、今後の嫉妬バトルに火をつけそう!

アイ
アイ
初回からローズ&デートって、まさに異例中の異例!歩希ちゃんの立ち位置、これからも注目しかないよね♡

初回から炸裂する女性陣の個性とアプローチ戦略

今回のシーズン、ほんとに女性陣のキャラ立ちがすごかった!

個性のぶつかり合いって感じで、それぞれのアピールがバラエティ豊かすぎて見応え抜群だったよ。

初対面とは思えないくらい積極的な女子もいれば、ちょっと控えめでじんわり攻めるタイプもいて、まさに“推し”が分かれる神回だった!

辻本菜々子さんの“ステンドグラス告白”で運命感じる?

辻本菜々子さんの演出力がもうレベチだったよね!

ステンドグラスを手作りして「恋愛は照らし続けるもの」っていう演出…いや、これは完全にプレゼンだった!

しかも、同じ1994年生まれって共通点まであって、バチェラーが一気に運命感じちゃってたのがニヤニヤしちゃった。

黒澤楓さんのITジョークにバチェラー固まる

この人、マジで尖ってた!「200OK」のお茶碗って、エンジニアジョークすぎて一周回ってオシャレ!?

でも肝心のバチェラーは「全然意味わからない」って正直に言っちゃうのが可愛かったw

お互いちょっとズレてるけど、そこをどう埋めていくのかも見どころだなって思った!

元知り合い・石森美月季さんのサプライズ登場

これぞドラマ!っていう展開が石森美月季さんの登場だったね。

まさかの“元知り合い”っていう既視感に、久次米さんもびっくりしてた感じだった。

ちょっと戸惑いつつも、そこにあえて来た勇気が逆にプラスに働くかも?って予感した!

アイ
アイ
女子たちの“魅せ方”がほんとにバラバラで、それぞれにストーリーがあって面白かったー!今後の展開に超期待してるよ!

カクテルパーティーでの駆け引きと感情の交錯

カクテルパーティーって、バチェラーシリーズの中でも特に“人間ドラマの濃さ”が炸裂する時間だよね!

今回は初回ってこともあって、緊張感がビシビシ伝わってきたし、女性陣の涙や嫉妬、焦りがリアルすぎた…。

一人ひとりの感情がすごく丁寧に描かれてて、VODで見ながら思わず「うわ、気持ちわかる…」ってつぶやいちゃった(笑)

全員へのハグと誠実な姿勢に女性陣も好感

久次米さんが全員にハグをしたシーン、もうね…優しさの塊。

「ちゃんと出会えたことに感謝を伝えたい」っていう言葉もそうだけど、行動で示してくれるのって、やっぱりポイント高いよね。

誠実なタイプっていうのがすっごく伝わって、女性陣の表情もホッとしてた感じがした!

“話せなかった”ことで涙する女性も…初回ならではの緊張感

ただね、人数が多い分、話せなかった子がいたのも事実…。

特にきほさんかずささんゆなさんとか、アピールのタイミングを逃しちゃって、落ち込む姿が切なかったな〜。

初回ってやっぱり遠慮しちゃう人が損しがちだけど、それがリアルな人間関係の縮図って感じもして、見てて胸がギュってなった…!

アイ
アイ
話せないまま脱落って、本当に見ててつらい…。でもその“悔しさ”が次回以降のドラマに絶対繋がるはず…応援したくなっちゃう!

ローズセレモニーと脱落者の運命

ついにやってきたローズセレモニー

あの緊張感、マジで胃がキリキリするレベルだったし、カメラワークも絶妙で「次、誰?」ってソワソワしっぱなしだった〜!

しかも、今回は2人脱落ってことで、誰が選ばれるのか予想するのも楽しかったよ。

ローズを受け取った12名の中で光ったのは誰?

今回ローズを受け取った12人、みんな個性バラバラで、ほんとに見応えあった!

菜々子さんのプレゼン力や、美夢さんのほんわかした雰囲気、楓さんの突き抜けた個性、それぞれがバチェラーにどう響いたのかを想像するのも楽しかった!

「この子残ると思った〜!」とか、「え、この子が!?」っていう驚きもあって、予想外の連続だった!

脱落者は酒井愛里寿さん、松本在さん

今回残念ながら脱落してしまったのは、酒井愛里寿さん松本在さん

医師同士のシンパシーがあった愛里寿さんも、恋愛には繋がらなかったのかな…。

在さんも明るくてお母さん感あったけど、バチェラー的にはまだ深掘りができなかったのかも。

“もっと話したかった”という基準が選別の鍵に

今回の選考基準って、ぶっちゃけすごくシンプルだった気がする。

「もっと話したい」って思ったかどうか、それだけ。

だからこそ話す時間の重要性が痛感されたし、“一言でも印象に残す”ことの大切さを改めて感じた回だった!

アイ
アイ
ローズセレモニーはほんと心臓に悪い!でも、会話の大切さや“想いを伝えること”の価値を再確認したよね〜。

バチェラー シーズン6 第1話ネタバレ感想まとめ

初回から予想以上にドラマチックな展開が盛りだくさんで、テンション上がりっぱなしだった〜!

久次米一輝さんの誠実さと人間味、そして女性陣のリアルな感情が交差するこの旅…もうすでに名場面連発。

ファーストインプレッションローズからの即デートとか、今までにない新展開もあって、これからの恋のバトルがますます楽しみ♡

テーマは「勇気」—久次米さんの誠実さと人間味

今シーズンのテーマは「勇気」

人見知りで消極的って言ってた久次米さんだけど、その分“本音”で話そうとしてる姿勢が伝わってきて、見ててジーンとした!

女性たちの前で堂々と弱さも見せてくれるあたり、応援したくなっちゃうよね〜。

ファーストインプレッションローズで流れを掴んだ歩希さんの今後に注目

歩希さんは、もう完全に一歩リード状態!

でも、この番組の面白さってここからが本番で、ライバルたちの追い上げもめちゃくちゃありそう。

第2話以降も感情爆発な展開になるのが見え見えだから、次回もぜっっったいに見逃せない!

次回以降の恋模様も波乱必至!

全体的に今回のスタートは超濃厚で、今後の展開がどう転ぶかほんと読めない…!

女性陣の駆け引きも激化していきそうだし、感情のジェットコースターに乗ってる気分で見るのが楽しすぎる♡

ここからどんな恋愛ドラマが生まれるのか、ワクワクが止まらない〜!

【バチェラー シーズン6】 女性人気ランキングTOP5と全メンバー紹介!
ついに来た〜っ!2025年6月5日から配信スタートの『バチェラー・ジャパン シーズン6』、今回も濃ゆ〜い女子たちが勢ぞろいで、もうすでにSNSは大盛り上がり中♪ハイスペックすぎる医師・久次米一輝さんを巡って、14人の美女たちが真剣勝負を繰り...
アイ
アイ
ここからの展開、マジでジェットコースター!推しカプができる予感しかしない♡また来週も語ろっ♪
summary icon この記事のまとめ
  • ★ 第1話はバチェラーとの初対面とカクテルパーティー
  • ★ ファーストインプレッションローズは西山歩希さんが獲得
  • ★ 初回脱落者は酒井愛里寿さんと松本在さんの2名
  • ★ 個性派ぞろいの女性陣によるアピール合戦が勃発
  • ★ バチェラー史上初の“ローズ即デート”展開が登場

コメント

タイトルとURLをコピーしました